壊れた除雪機_同級生に修理依頼

永年使っている除雪機が壊れた。バッテリがヘタってセルがかからないので、一段上の容量が大きいのに変えて、セルを回した途端に、一発でお釈迦。

ボンネットを開けてみたら、ケーブルから煙が立ち上っている。

ショックで、呆然としたが、落ち着いてから、再度、自動車のバッテリから、ブースターケーブルでつなぎ試みるも、ダメ。多分、セルモーター廻がやられたのかと、諦めたとき、思い浮かべたのが、同級生の「ARい君」の顔。

なんしろ、ここ会津一円のというか、除雪機の東北地方の卸売り会社で、故障修理をやっていたことや、あちこちのJAでの修理をやっていると聞いたことを思い出した。

さっそく電話したら、今日来てくれた。やっぱり慣れたもんで、分解してすぐにセルモーターだと、突き止めた。部品がないので、心当たりを、と言って、coffeeを飲んで退去。

後で、電話をよこして、「見つけたよ」と。

明日になればまた使えるようになりそうだ。ありがたい。ありがとう。それまで、雪よ降らないで居ておくれ。

関連リンク(2018年の除雪)

今日朝早く、ARい君から電話あり。「直ったよ」って。さすがだ。

さっそく飛んでいって、軽トラで、故郷の豪雪地に運搬。雨が降り出したけど、かまってられん。使い込んだ除雪機だが、元気に仕事をしてくれた。

これで、今週末の「大雪予報」に対してもバッチリだ。ありがたい。

雨でだいぶ溶けた雪。グイグイと飛ばしてくれた。

yamatyu33_takatyu's Ownd

旧山郷中学校、現高郷中学校の33回生が集うHPです。 昭和の激動を生き、平成、令和を穏やかに過ごしている仲間たちが、素になり子供に返って楽しく過ごせるひととき。 そのような小さな場を、懐かしく思える場を、提供出来れば、と思います。

0コメント

  • 1000 / 1000