酷寒の雪中運転
昨年末以来、降雪続きで、寒さも半端ない。それでも、歳末から年始にかけて、必要な用事足しに、動き、走った。雪の降り始めは、毎年の事ながら、緊張して、安全運転に心がける。運転感覚が雪道に慣れるまでは、要注意。降り始めが事故多し。
同級生の皆さん、雪が降る所の方も、雪なんか縁がねえよ、という方も、ホント、注意してくだされ。元気な顔を、また同級会で見せてくだされ。
「雪中運転」のビデオをあげておきますから、気をつけて運転してくだされ。
ドライブレコーダーの一部、雪道運転は、おっかねえよ。
毎日降雪。寒いし、雪かたし(除雪)にも疲れて、思いついた暇つぶし。7日に県境の町で葬儀あり、猛吹雪の中運転したので、その動画もあげて見ようかと。
したら、写っているのは真っ暗画面ばかり。よく見たら、レコーダーのカメラがバックミラーで覆われ、役に立っていなかった。
たったⅠ場面が映っていたのは、7年前に北海道へ行った帰り道、高速で岩見沢付近走行の場面だけ。動画アップの練習がてら、取り組んでみた。
2015年10月30日、旭川からフェリー乗り場に向かっている途中の一場面。前日の29日は雪が降って積もったので、これは帰れるかな~?と心配だった。(念のため、スタッドレスタイヤを履いて北海道に来ていたが)
さすが北海道、同級生の皆さんよ、しばし、走行感覚を楽しんでおくれよ。
0コメント