栗拾いと落とし物

昨日、今年初めての栗拾いに行った。

4日前に草刈りをして、拾いやすくしていた栗畑だが、台風17号の影響か、少し風があり、まだ早いと思っていた栗が、結構落ちていた。

喜んで拾っていたら、まだ水分たっぷりの「落とし物」が目の前に。

アリャ、クマ公がお先に~とやってきたんだな、とあたりを見渡したら、喰ってる喰ってる、いっぱい食い散らかした栗の殻があった。

<長靴の間にある落とし物> あんまり大きいヤツじゃねえな。何喰ってんだろ。


<昨日の収穫> 栗とシイタケ・イチジク


栗畑のすぐ隣にお寺があり、ちょうど「壇払い法要」で住職が越谷から来ていた。

住職が夏に寺の畑でクマ公を見たと、法要でも話していたので、その同じヤツだろう。


同級生の皆さんよ、ヤツに会いたいなら「いつ(やるの)?」ですか?  「いま」でしょう。

プロの鋼材業者が鋭く磨いた「特殊鋼材のクマ槍」を持っているので、いつでもお貸し致します。どうぞお使い下さいませ。ただし、3mもあって、重いけど。     ヘヘヘ。

yamatyu33_takatyu's Ownd

旧山郷中学校、現高郷中学校の33回生が集うHPです。 昭和の激動を生き、平成、令和を穏やかに過ごしている仲間たちが、素になり子供に返って楽しく過ごせるひととき。 そのような小さな場を、懐かしく思える場を、提供出来れば、と思います。

0コメント

  • 1000 / 1000