クマ公の学習は進化した
3日前に、畑の白菜、囓られたけど、今日行ってみたら、囓ったどころでなく、中心部まで食い散らかしていた。
白菜が食べられたのは初めて。段々と学習の進化が早くなって、次はナニを食べるのか、大根も被害に遭うのか、飯豊山の麓のばあちゃんがぼやいていたように、「苦労して、獣のエサを作ってらんにぇ。」だよな。
そしてまた、柿の木被害がひどい。
道路脇の、3日前は無被害だった柿が、もうメチャクチャに枝折れや食害にあっていた。この道路は、通勤はもちろん、学校への通学道路。子ども達も通る。
コロナの生活見直しで、「地方へ移住してあらたな生き方を。」なんて、よく目にするけど、「動物はかわいい。」なんて安易な気持ちでは困るぜ。真剣にこの獣害対策をしないと、ますます消滅集落ばかりになるぜ。
0コメント