同級生の訃報あり
今日ふるさとのノリ経由で、コバ勝さんからだとの情報あり、「先月18日の同級会前に、あのS・T君が亡くなった(日にち不明)」と。彼のお兄さんが来て、知らせてくれた。(新聞の訃報欄では我々気づきなし)
彼は、あの「円周率の卓」君。優秀だった彼は、オレ達の「三バカ仲間」の一人。
美術や音楽の時間、H・I君と三人でエスケープして、学校下の川岸にある大きな岩の上で、寝転んだり、話をしたり、化学の実験などをして遊んだ仲間。(「エスケープ」=懐かしい言葉で昭和の香りがする。)
授業で先生が彼に「円周率(3.14159265358979323846・・・・)を言ってみろ」と指名したら、立って言い始めたところが、数十分だったか、なかなか止まらないので先生が「もういい」ってやめさせた記憶は、オレの中でいつまでも色あせない。
楽しい同級会には参加してくれなかったが、卒業以来、一回だけ会っている。
寺の合同法要が、お盆にあって、それに彼が出ていたので、終了後の帰り道に、一言だか二言だか話した記憶がある。が、数年前のことで、今は内容も覚えていない。
同級生が欠けてゆくのは本当に寂しい。ご冥福を祈ります。
自分は、10月に転んで、まだ足腰が治らず、落ち込んでいた中で開催したこの前の同級会の反応が、多くの方から「良かったよ、また来年にでも・・・・」という声をいただいていて、元気を貰っている。おかげで快方に向かっている感がする。
皆さんも、どうか体調に留意されて、また元気な顔、顔、顔を見せて欲しいと願っている。
中学卒業後の25年後の同級会へのリンクです。懐かしい人たちが一杯です!!
0コメント