クマガイソウ咲いています
知人の庭で見事に咲き始めました。最初2,3株だったのが、今は100株以上、今日の花は60個咲いていると笑顔でおっしゃる。
小雨模様の夕方、そのクマガイソウとユキツバキの共演が見事でした。
クマガイソウは多く杉林に咲き、昔、友人と山歩きをしていたら、「ン、これは蕗の葉とは違うぞ?」と、友人に「何?」と聞き、クマガイソウだ!と慌てて発見した場所に戻ったことを思い出す。
あの町では山野草に趣味がある人々が多くて、何人もの方にクマガイソウや山野草・冬ワラビ・エビネ等々を見せていただき、写真を撮ってアルバムを作って楽しんだ想い出がある。
「杉の葉っぱがないと消えるぞ」とかの栽培の知恵なども教えていただいたお爺さんは、もうおられないだろうなぁ。懐かしく思い出される。
クマガイソウとユキツバキ
クマガイソウ
0コメント